食パンの通販はこちら

食パン 食パン

食パン 食パン

食パン 食パン

食パン 食パン

洋菓子店のオーナーパティシエがお届け

長年の洋菓子作りのノウハウを活かし、素材本来の味を活かした逸品となる食パンをお届けします。

食パンづくりは、地元の名物になるようなものを作りたい!との思いで始めました。食パンに使われる牛乳や、ジャムに使われるイチジクやいちごなどは兵庫県産のものを使用しています。顔の見える生産者様から届く、新鮮な食材を使い、地元が誇れる食パンになるように、日々食パンづくりに励んでいます。

トーストにジャムを塗る様子

Product

大切なあの人への贈答用から、家族の毎日の朝ごはんまで。
様々なシーンでお使いいただけるように3種類の食パンをラインナップしております。
また、食パンと合わせてお使いいただけるジャムもご用意しております。
「黄金のミルクジャム」は手間暇をかけて作る逸品で、パティシエ一押しのジャムです。

Bread

トーストにジャムを塗る様子

パティシエの生食パン

パティシエの生食パン

                 

720円(税込778円)

【パティシエだからこそ】 「パティシエの生食パン」レシピ開発にかかった時間は、素材の厳選と一番おいしく感じる配合比率の探求に費やした時間です。厳選した上質なカナダ産小麦粉、生クリーム、純粋蜂蜜を使用。それぞれの素材の甘さとコクをお楽しみいただけます。アクセントとして使用している国産太白ごま油は、素材の甘みとコクをより一層引き立てます。

山型食パン

山型食パン

                 

540円(税込583円)

【伊丹の朝を告げるもの】 酵母と水で徹底した温度管理の元、発酵種を仕込んで作った食パン。しっとりしながらも歯切れがよく、素材本来の素朴な甘みを感じる食パンとなっております。甘さは控えめだからこそ、小麦粉本来の風味が楽しめ、毎朝が楽しみになるような食パンに仕上げました。パティシエの自信作の「黄金のミルクジャム」をトーストに塗って食べていただきたい食パンです。

無花果とブドウの食パン

無花果とブドウの食パン

                 

920円(税込994円)

【フルーツ畑にいるような気分】 兵庫県産イチジクと2種類のレーズンをふんだんに織り交ぜた贅沢な食パンです。レーズンとイチジクの甘酸っぱさ、プチプチジューシーな食感をお楽しみいただけます。こだわりのブドウジュ―スを生地に練りこむことで、生地からもブドウの豊かな香りが広がり、フルーツ畑にいるような気分に。生ハムとマスカルポーネチーズと共に召し上がってほしい。そんな新しい食パンの完成です。

_Jam

黄金のミルクジャム

黄金のミルクジャム

                 

720円(税込778円)

【パティシエ特製の黄金のミルクジャム】 兵庫県内で生産された牛乳のみを使い、2時間煮込んでできたパティシエお手製のミルクジャムは、濃厚な味わいで、牛乳のおいしさが凝縮されています。牛乳を煮込んでいる時に、黄金色に変わる瞬間があることから、「黄金のミルクジャム」と名前を付けました。

イチゴジャム

イチゴジャム

¥000(税別)

パティシエのジャムは、パティスリーの工房ですべて手作りで作っています。イチジクやイチゴは兵庫県産にこだわって使用しています。余計なものは一切使用しないので、手間暇はかかりますが、本物のジャムの味を追求したからこそ、無添加にこだわりジャムを作ります。

◯◯◯◯◯ジャム

◯◯◯◯◯

¥000(税別)

商品説明ダミーテキスト商品説明ダミーテキスト商品説明ダミーテキスト商品説明ダミーテキスト商品説明ダミーテキスト商品説明ダミーテキスト商品説明ダミーテキスト商品説明ダミーテキスト商品説明ダミーテキスト商品説明ダミーテキスト

◯◯◯◯◯ジャム

◯◯◯◯◯

¥000(税別)

商品説明ダミーテキスト商品説明ダミーテキスト商品説明ダミーテキスト商品説明ダミーテキスト商品説明ダミーテキスト商品説明ダミーテキスト商品説明ダミーテキスト商品説明ダミーテキスト商品説明ダミーテキスト商品説明ダミーテキスト

◯◯◯◯◯ジャム

◯◯◯◯◯

¥000(税込)

商品説明ダミーテキスト商品説明ダミーテキスト商品説明ダミーテキスト商品説明ダミーテキスト商品説明ダミーテキスト商品説明ダミーテキスト商品説明ダミーテキスト商品説明ダミーテキスト商品説明ダミーテキスト商品説明ダミーテキスト

◯◯◯◯◯ジャム

◯◯◯◯◯

¥000(税込)

商品説明ダミーテキスト商品説明ダミーテキスト商品説明ダミーテキスト商品説明ダミーテキスト商品説明ダミーテキスト商品説明ダミーテキスト商品説明ダミーテキスト商品説明ダミーテキスト商品説明ダミーテキスト商品説明ダミーテキスト

ジャム

About Le Pain(パティシエ ル・パンとは)

パティシエについて

独立後、伊丹市内で洋菓子店「パティスリー・スーリール」を開店させ、17年間地元に愛される洋菓子を作ってきました。
洋菓子づくりでもこだわった、素材を活かす製造と作りたてのおいしさを、食パンにこめて皆様にお届けします。

パティシエ写真

パティシエ 伊藤 展行 (Nobuyuki Itou)
経歴:
辻調理師専門学校で勉強後、ポアール帝塚山、パンネル、サント・アンにて修行し、お菓子作りとパン作り両方の経験を計13年間積んだのち、独立。現在は、兵庫県洋菓子協会理事と兵庫県洋菓子技術専門校の副校長も務め、お菓子作りと人づくりの両方に力を入れている。

Patisserie sourire(パティスリー・スーリール)についてはこちら Patisserie sourire(パティスリー・スーリール)についてはこちら

パティシエ写真

Patisserie sourire(パティスリー・スーリール)についてはこちら

小麦粉、牛乳、蜂蜜、いちじく等の食パンの材料

素材について

パティシエが作るからこそ、味には一切の妥協が出来ない。そのために、素材選びからこだわりを持っています。上質なカナダ産小麦粉、兵庫県産牛乳、純粋蜂蜜、国産太白油など、厳選した素材を使用しています。
余計なものは入れずに、シンプルに素材の味を引き出すよう絶妙なバランスで配合を行っています。

製法について

焼きたてで新鮮なパンを毎日お届けするために、店舗併設の厨房で一つ一つ焼き上げています。

生地練り作業

How to eat(おいしい食べ方)

生の食パン

生でそのまま

生食パンの醍醐味は、柔らかさと甘さ。それを堪能するために、初めは何もつけずに“生”のままでお召し上がりください。まるで、シフォンケーキのような食感です。

トーストして

トーストして

食パンを厚切りにしてトーストすると、表面はサクッと、中はふわふわ食感。“生”とは違う食感とあたたかな味わいをお楽しみいただけます。

ミルクジャムを乗せて

ミルクジャムを乗せて

パティシエ”イチ推し”の食べ方!トーストした食パンにバターを薄く塗り、その上からミルクジャムを塗るのがおすすめです!

SHOP

Patissier Le Pain
パティシエ・ル・パン
〒664-0013 兵庫県伊丹市瑞穂町2-16-1
TEL/FAX:
072-781-5885
定休日:
元日(1/1)のみ
営業時間:
10:30〜18:00

Patissier Le Pain 店頭写真